• TSR速報

三ッ星靴下(株)ほか1社

※画像は実際の企業と関係はありません

※画像は実際の企業と関係はありません

 三ッ星靴下(株)(大和高田市)と、関連の三ツ星産業(株)(同市)は7月1日、事業を停止し、破産手続きを東海伸晃弁護士(法律事務所リメス、大和高田市大中100)に一任した。
 負債は、三ッ星靴下が約23億円、三ツ星産業が約4億円で、2社合計約27億円。

 三ッ星靴下は1948年に創業した当地では有名な靴下製造業者。婦人用および紳士用靴下のほか、タイツやパンストの製造を手掛け、大手靴下メーカーや商社などに販路を構築。ピーク時の1986年12月期には80億588万円を計上していた。また、関連会社の三ツ星産業を通じて、大手量販店などにも販路を築いていた。


 しかし、安価な海外製品の流入や他社との競争激化により業績は下降線をたどり、大手量販店との取引縮小などを受けて業容は年々縮小し、2024年12月期の売上高は約7億6800万円に低下。過去に行った投資負担も重く、借入金に依存した資金繰りが続いていた。このため、ここ数年にわたって金融機関の支援を受けるほか、保有不動産の売却などにより立て直しを進めていた。
 近時はネット通販を通じて販路を広げるなどしていたが業況は改善せず、資金繰りも限界に達し、今回の措置となった。
 関連の三ツ星産業は、三ッ星靴下の販売会社として展開し、ピーク時の1995年12月期には50億8274万円の売上高を計上していた。しかし、国内市況の低迷と大手量販店との取引の縮小などもあって、2024年12月期の売上高は約1億4400万円に低下。連続赤字を計上するなど業績は低迷していたなか、三ッ星靴下に連鎖するかたちで同様の措置となった。

※三ッ星靴下(株)(TSRコード:620018488、法人番号:4150001013486、大和高田市大谷313、登記上:香芝市別所44、設立1963(昭和38)年1月、資本金2500万円、)
※三ツ星産業(株)(TSRコード:620080760、法人番号:1150001013497、同所、登記上:大和高田市築山785、設立1981(昭和56)年6月、資本金1000万円)

人気記事ランキング

  • TSRデータインサイト

2025年3月期決算(6月20日時点) 役員報酬1億円以上の開示は117社・344人

2025年3月期決算の上場企業の株主総会開催が本番を迎えた。6月20日までに2025年3月期の有価証券報告書を510社が提出し、このうち、役員報酬1億円以上の開示は117社で、約5社に1社だった。

2

  • TSRデータインサイト

「想定為替レート」 平均1ドル=141.6円 前期比1.9円円高を想定、4期ぶり円安にブレーキ

主な株式上場メーカー98社の2025年度決算(2026年3月期)の期首ドル想定為替レートは、1ドル=140円が48社(構成比48.9%)と約5割にのぼった。平均値は1ドル=141.6円で、前期に比べ1.9円の円高となった。

3

  • TSRデータインサイト

代金トラブル相次ぐ、中古車販売店の倒産が急増

マイカーを売却したのに入金前に売却先の業者が破たん――。こうしたトラブルが後を絶たない。背景には、中古車価格の上昇や“玉不足”で経営不振に陥った中古車販売店の増加がある。倒産も2025年1-5月までに48件に達し、上半期では過去10年間で最多ペースをたどっている。

4

  • TSRデータインサイト

日産自動車の役員報酬1億円以上開示は5人 内田前社長の報酬額は3億9,000万円

 経営再建中の日産自動車が、2025年3月期決算の有価証券報告書を提出した。報酬額1億円以上の個別開示の人数は5人で、前年と同数だった。

5

  • TSRデータインサイト

2024年上場企業の「個人情報漏えい・紛失」事故 過去最多の189件、漏えい情報は1,586万人分

2024年に上場企業とその子会社が公表した個人情報の漏えい・紛失事故は、189件(前年比8.0%増)で、漏えいした個人情報は1,586万5,611人分(同61.2%減)だった。 事故件数は調査を開始した2012年以降、2021年から4年連続で最多を更新した。

TOPへ